2004年 春

 お食事風景
 家族の語らいが聞えて
 きそうですね。

 雪が天使に触れてこの花
 になったという伝説のある
 スノードロップは、天使が
 舞い降りてきたようでした
 東京都管理の
 昭和記念公園では
 噴水のお迎えが・・・
 川口グリーンセンターでは
 春の陽気にめじろも
 おおはしゃぎ・・・
 埼玉県北本市の
 樹齢200年「江戸彼岸桜」
 長い間、様々な出来事を
 見つずけてきたのですね。
 お疲れ様です。
 ディモルフォセカ
 名前の由来は、ギリシャ語
 の「形」から。
 太陽の下でしか咲かない
 という花。
 白い花びらに緑の葉が
 爽やかを感じさせてくれる
 今年もオオシマ桜に会えて
 良かった・・・

 
 スミレは、別名バイオレット
 ともいうが、これは清楚な
 感じの白いスミレ。
 そっとしておきますね・・・

 オダマキは、春から夏に
 花をさかせる。
 鮮やかな色と可愛い姿に
 すっかり心を奪われて
 しまいました。
 突然の風にコテマリの
 花たちがしなやかに
 ゆれる。
 何をささやいている
 のでしょう
 
 こいのぼりが沢山あって
 どれがヒゴイかマゴイか
 分かりません・・・
 2005年 春  スジグロシロチョウさん
 お食事中に失礼しました  
 たんぽぽの綿毛は
 何処に飛んで行くので
 しょうね・・・
 花の丘公園のポピーと
 犬の散歩禁止の看板
 ぐんまフラワーパークの
 正面ゲートを入ると
 パークタワーが目に
 入ってきた。
 あまりの堂々たる建物に
 あっとうされそうでした
 川越の喜多院を散策
 まずはお清めしてね・・
 徳川家光誕生の間・春日
 の局の化粧の間を拝観。
 拝観料:400円也。
 国営武蔵丘陵森林公園
 中央口を入ると噴水が
 暑さをやわらげてくれま
 した。
 さいたま市のマスコット
 「コリスのトトちゃん」
 ボクを写してるの〜
 指が開いちゃったよー
 白根山ロープウェイ駅
 付近に咲いていた
 「ヤナギラン」は高原の
 お散歩を更に爽やかに
 してくれました。
 小江戸「川越」の
 蔵造りの町並みを散策。
 明治時代の商家の
 雰囲気に浸りつつ、
 不思議な空間に戸惑い
 も感じながら・・・
 陽だまりの中を埼玉市の
 見沼をお散歩したら
 ムラサキシキブが
 優雅にしなだれていました
 2006年 春

 今年も白鳥に会いに
 岩手に行ってきました。
 いつまで見ていても飽き
 ないけど、風が冷たいね。

 森林公園で原種シクラメン
 を見つけました。手前には
 可愛いスノードロップが・・
 この記念碑は、昭和初期
 に目黒川の改修に合わせ
 て植樹された桜を記念
 して建てられたそうです。
 フラワーパークには、
 チューリップも可愛く
 出迎えてくれました。
 木道を歩いていると
 沢山の山野草に出会え
 ました。
 この花は、キバナノヤマ
 オダマキです。
キツネのカミソリという名前に
怖いような気持ちで所沢の
のお寺の裏に出かけて行きました。ヒガンバナ科の花で
綺麗なオレンジの花でした。
中禅寺湖から戦場ヶ原を抜けて金精峠までドライブ
紅葉に少し早かったので
綺麗に色づいた紅葉を見つけて満足、満足
さいたま市の花の丘公園の
コスモス。
今年も合いに来ましたよ。
秩父鉄道のSL
思いがけずにSLと並んで
走れていい思い出が出来ました。
埼玉県神泉村にある神流湖
にかかっている金毘羅橋
満月とさいたま新都心の
夜景。
下にも月が・・・・
色づいた銀杏の葉が柔かい秋の陽射しに照らされ
都会の中とは思えない美し
さの中のお散歩
見沼代用水は江戸時代
に作られた農業用水です
自然が沢山残っている
素晴らしい所です
そんな中でミモザアカシア
が咲いていました
透き通った海は心を癒してくれました。二つの岩が印象的でした。 日向水木もちょうど見ごろでした。 5月4日

茨木県笠間のつつじ園を散策
遠くの山の緑に、つつじの鮮やかさ引き立ってみえます。

7月

岡山県、倉敷を散策。
白壁の建物と緑の柳、川、
青い空、とても美しい町並み

2月

偕楽園から少し足を伸ばして
ひたちなか海浜公園に、水仙を見に行ってきました。
とても広い公園でした。

グリーンセンターには、山野草も色々ありますが、早春の花、福寿草が咲いていました。

 春咲きのクロッカス
 春の息吹を感じさせて
 くれます。
 さくらが待ちどうしくて
 寒ザクラを見に国立に・・
 早春の光の中の可愛い
 花びらに感激。
 「君が代」の歌に出てくる
 さざれ石(石灰質角れき岩)
 石灰石が雨水で溶かされて
 粘着力で歳月をかけて大き
 くなるという石。
 こういう意味があったんで
 すね。
 梅と桜の間に春の訪れを
 感じさせてくれるももの花。
 引き寄せられる様に
 ももの林へと足が向いて
 しまう。

 マーガレットの花びらを
 一つ一つとって恋占い
 春ですもの・・・・

 ギリシャ語で白いスミレと
 というスノーフレークは
 春の優しい光に透き通る
 ような白さでした。
 これがコアラの好物の
 ユウカリの木か・・っと
 見上げてみました。
 二人はニリンソウ〜
 でも、お隣同士・・・・
 東京にもこんな大仏が・・
 名前も「東京大仏」
 リビングストーンデージー
 名前の由来は
 イギリスの伝道師
 リビングストーンから。
 春のように明るくて
 可愛いね。
 ちよっと休憩しませんか〜
 クイズでもいかが・・・
 小花が寂しそうに感じるの
 のは「ワスレサグサ」と言う
 名前のせいでしょうか・・・
 名前の由来も、ヨーロッパ
 の伝説ルドルフとベルタの
 悲恋物語でルドルフの言葉
 「forget me not」の直訳
 だそうです
 シロツメグサは小葉にある
 白い斑紋が、爪の白斑に
 似ているところから。

 四つ葉を探したり、首かざ
 りを作って遊んだことを
 思い出します。
 アグロステンマの名前の
 由来は、ギリシャ語で
 王冠のような形と畑に
 美しく咲く花と言う意味。

 畑の淵に爽やかに
 風にそよいでいる様子は
 なんと美しいことでしょう
 五月のバラ祭りは沢山の
 人が・・・・
 正面ゲートを入って
 左の方へ目を向けると
 フラトピア大花壇に
 またまたあっとうされて
 しまいました。
 七福神第三番喜多院は
 大黒天で「秋の七草・萩」
 の寺とされている。
 6月24日に撮影
 森林公園のお散歩とも
 そろそろお別れしようと
 出口付近に来たとき
 ジャコウアゲハがヒラヒラ
 と目の前に飛んできまし
 た。見送りに来てくれたの
 かしら・・・
 こんなポ^−ズでいいか
 しら・・・  
 ねえ、早く写して〜
 白根山の湯釜
 湖面は美しいエメラルド
 グリーンでした。
 時の鐘
 創建から350年、時を伝え
 てきたという時の鐘。
 今も小江戸川越の街に
 一日4回鐘の音を響かせ
 ているそうです。 
 
大きなふがしを買いました。  富士五湖の一つ、河口湖
 の紅葉祭りに立ち寄ったら
 雲をかぶっていた富士山が
 きれいな姿を見せてくれま
 した。
 富士山の雄大さに感激。
 
 武蔵丘陵森林公園を散策
 今年もクロッカスが可愛く
 咲いていました。
 橋の上から見た
 目黒川と桜並木です。
 今年こそと思い立ち
 足利フラワーパークに
 藤を見にお散歩。
 鳥のさえずりを聞きなが
 ら八島湿原を散策
 夏になると思い出す所
 の一つです。
東京都国分寺市の都立国分寺公園のふれあい橋
だあ〜れもいないのでハトの
モデルよ・・
中禅寺湖から男体山を見上げる。 荒川の土手に立つと何て
空が広々としていて気持ちが
いいのでしょう。
空の青さとアワダチソウの
黄色がとても秋を感じる。
群馬県の榛名山。
赤城山、妙義山と並んで
上毛三山の一つ。
榛名湖からみた榛名山
群馬県鬼石町桜山公園の
冬桜。山の斜面に咲く冬桜は
お見事!
大きな銀杏。 神宮外苑の銀杏並木
3月に入って梅が見頃では
ないかと、川口のグリーン
センターに出かけました
公園内を散策していたら
ジャノメエリカが鮮やかに
咲いていました
2009年1月
沖縄へ、首里城の赤に少し外国に来た気分を堪能。
緑の多い赤塚植物園には
野鳥も多く、さえずりを聞きながらゆっくり散策できるのが嬉しいです。水仙の白が
清清しく、綺麗でした。
小さなハナニラが可愛く咲いていました。
6月

さいたま市与野公園の薔薇園をお散歩。

偕楽園は梅の木も沢山ありますが、松ノ木も素晴らしいです。 3月3日

ポカポカ陽気に、埼玉県川口
グリーンセンターに、散策。
クロッカスが可愛く咲いていました。

 春のおとずれを告げる
 ように、清清しくそして
 凛として
 埼玉からこんな富士山が
 見えました。
 夏に赤い実をつける
 サンシュユも春には
 黄色い花がひときわ
 明るさを増してくれて。
 春の息吹と共に
 新しい生命の誕生かな・・

 田んぼのあぜ道を歩いて
 いると、小川のほとりに
 菜の花ば一面に咲いて
 いた。

 千鳥が淵のソメイヨシノは
 見事としかいい様がない。
 うららかな陽気に誘われて
 ぶらぶら桜三昧。
 これぞ日本の春だよね。
 桜の木の下に黄金色の
 やまぶきの花がしなやかに
 枝を垂れていた。
 美しさには気品さえ感じた
 
 初夏を思わせる陽気に
 緑がまぶしく光る
 帽子を深深とかぶって
 見上げた先に可愛い
 ヤグルマギクが・・・・
 遠い昔に出合ったような・・
 桜が葉桜になった頃、
 ライラックの花が人目を
 楽しませてくれる。
 淡い色は初恋の思いで
 にも似ている。
 すらりと伸びたメタセコイヤ
 の並木道
 メタセコイヤは生きた化石
 と言われています。
 春は新緑、秋は茶色に
 紅葉します。
 ブルーデージー、名前の
 由来も、デージーに
 似ていてブルーだから・・・
 可愛い、可愛いお花。
 雪が天使に触れて花になった?

 
桜餅の葉っぱは・・・?

 
二人は誰・・・?
   ハナビシソウは、花形が
 紋章の花菱に似ている
 ところから・・・
 日の出とともに咲いて、夜
 には閉じてしまう。

 5月の緑と黄橙が爽やかな
 気分にさせてくれました
 花の丘公園では、鮮やかな
 色のポピーが廻りの緑に
 優しさを感じさせて
 くれました
 
 このアーチを抜けると
 そこはバラの園
 トゲには気をつけて 
 パークタワーの展望台
 から山々と青い空・・・
 小江戸川越七福神めぐり
 喜多院は「大黒天」を
 お祀りしています。
 福徳や財宝を与える
 神とされています。
 桔梗の青が涼しさを
 感じさせてくれました。
 さいたま市の市民の森に
 デジカメ持ってぶらぶら
 お散歩。
 「リスのお家」におじゃま
 してみました。
 35℃の暑さにリスも
 こんな感じ・・・
 市民の森に咲いていま
 した。
 「フヨウ」
 大きい顔ですねぇ
 弓池湿原
 爆裂火口に水が溜まって
 できた火口湖です。
 深いグリーンの湖水は
 優しく包み込んでくれて
 いるようでした。
 そして「菓子屋横丁」へ・・
 路地を曲がった所にあっ
 た。明治のころは70軒程
 あったと言うお店やさん
 も数軒残っているだけでし
 た。懐かしさもあって、
 ふ菓子を購入。
 晩秋の奥多摩には、
 冬桜が咲いていました。
 この時期に桜に出会えて
 とても幸せな気分でした。
 秩父の宝登山は
 標高497m。
 ロープウェイで5分登ると
 ロウバイが黄金色に輝い
 てきれいでした。
 奥秩父の山々も見えて
 気分は最高!
 東急田園都市線池尻大橋
 駅で降りて、目黒川沿いを
 目黒まで桜を眺めながら
 4kのお散歩です。
 さあ、ここから出発です。
 秩父の羊山公園に
 芝桜を見に行ってきまし
 た。一面じゅうたんを
 敷いたような芝桜に
 感激!
 見事な藤にうっとり・・
 いつかまた、大藤と白藤
 を見に行きたいです。
 ウラギンスジヒョウモン
 に喜んでいたらあちらに
 もこちらにも・・・
秩父の七草寺を訪ねてみました。尾花の寺道光寺 そろそろ帰りに向かわなくては、その前にちょっと一休み
さいたま市の与野公園のバラ。春にはバラ祭りで賑やか
だが、普段は近隣の方の
憩いの場。
埼玉県神泉村 神流湖
青空のもと爽快な気分を
満喫しました。
実りの秋 さいたま新都心、けやき広場のイルミネーション。
夜のお散歩。
2008年2月28日
今年は栃木県に行っての
お散歩からはじまりました。寒さも忘れさせてくれる
可愛いセツブンソウでした
市民の憩いの場「市民の
森」には、ソメイヨシノ、オオシマ桜、枝垂れ桜など
桜を満喫できました
3月

板橋区赤塚植物園に
春の花を求めて出かけて
きました。真っ白な木瓜の花が綺麗に咲いていました。

4月6日、ソメイヨシノが昨年
よりは遅く満開になりました。
市内の桜を見にいったら、
まるで、お祭りの時の万灯
のような花桃の花。
笠間のつつじ園は、山全体がつつじなので、登りも下りも、うっとりしてしまいました。 2010年

2月25日
今年も茨木県に行ってみました。水戸の偕楽園に梅の花を見に行ってきました。

ひたちなか海浜公園の水仙は、このように植えられていました。 グリーンセンターでは、鮮やかな梅の花が咲いていました。